Weバックナンバー

特集:自分で決める、みんなで生きる
We244号(2023年6/7月号)

不登校や発達凸凹のある子どもや若者の居場所「みやの森カフェ」を運営するPonteとやまの水野カオルさん。高齢者も幼児も障害のある人も共に過ごす富山型デイサービス「ふらっと」の宮袋季美さん。ごちゃまぜな場所を運営するお二人が大事にしているのは、自分で決めるのを待つこと、そして共に生きること。

Weフォーラム2023ONLINEで竹信三恵子さんが語られた、「差別は思いやりでは変わらない」「差別を受けている人を支える制度を作り、その人たちが自分でNOと言えるような差別禁止法をきっちり作らないと」という言葉が心に残る。

表紙の絵は、平本吉胤さん(NPO法人ぷかぷか アート屋わんど/横浜市緑区)の作品(一部)です。

We 最新号のご購入はこちら

【目次】

↑クリックすると拡大します)

【お話】水野 カオルさん・宮袋 季美さん
ごちゃまぜな場所で
─ みんなの居場所「みやの森カフェ」と富山型デイサービス「ふらっと」



↑ちょっと立ち読み(クリックすると拡大します)

Weフォーラム2023 ONLINE 報告
【お話】竹信 三恵子さん
ジェンダー視点で見直す「バックラッシュ」と政治


↑ちょっと立ち読み(クリックすると拡大します)

【連載】
  • 水俣病患者相談窓口の日々【19】 水俣市議会議員選挙を振り返る  永野 三智
  • オホーツクの潮風荒く 江口 凡太郎
  • 授業実践 風がかわる 匂いがかわる【42】「イクメン」を科学する 山川 岳
  • リレーエッセイ 手間隙工夫をたのしもう【34】 コロナ禍の調理実習から感じたこと、学んだこと 稲毛 美幸
  • 「公立中学校」でしなやかに生きること(67)ばん走のみらいも描けるといいな  石川 晋
  • おすすめ映画情報『絶唱浪曲ストーリー』 菅井 ゆきえ
  • 八十路雑感【20】母の想い 向井 承子
  • ミステリー案内~ひと持ち、本持ち、こころ持ち(56)『白夜に沈む死 上・下』 稲塚 由美子
  • お金リテラシー入門~お金にふりまわされないものの見方・考え方(49)脱成長コミュニズム論客、斎藤幸平さんのベーシックインカム批判に応える② 白崎 一裕
  • リレーエッセイ マザーズジャケットの魔法(56)中畝 治子
  • あそびの生まれる場所(23)お雛まつり 西川 正
  • ジソウのお仕事、その後(86)「ぶたれた」 青山 さくら
  • 「支援をしない」と言いながら「支援」を考えてみる(29) これ以上悲劇をうまないように 宮田 隼
  • ケの話(22)冥利 坂本 菜の花
  • アメリカから日本を眺めて(4)「外国人」としての生活を終えるにあたって 西尾 慧吾
  • 福島第一原発から25キロに住む一人として(6)二度目の避難 高村 美春
  • 新・同時代の男性学(50)いにかもアメリカンなスーパーマン 沼崎 一郎
●読者のひろば
*連載「女がマスメディアで生きるということ」(竹信三恵子)は今回お休みです。


We 最新号のご購入はこちら